この記事の内容
上司には、「長期的に」好きになってもらうことを目指そう!
「『人間は、第一印象ですべてが決まる』なんて言葉は、職場ではあてにならない」
私はこれまでの人生で、何度もこう感じてきました。
突然ですが、私が実際に上司から嫌われてきた「定番コース」をご覧ください。
名前呼びだったのが、いつの間にか苗字にさん付けに…。
話すのは怒られる時だけ。
こんな経験を何度もしていくうちに、私は
「第一印象で気に入られてもあまり意味がない、長期的に好きになってもらわなくては!」
と強く感じるようにました。
つまり、短期的に好かれる(気に入られる)ことよりも、長期的に好かれる(信頼される)ことを目指すべきだと気付いたのです。
上司から短期的に好かれる人と、長期的に好かれる人の違い
上司から長期的に好かれている人と私の何が違うかを観察してみると、次のような特徴があることに気付きました。
- 挨拶がハキハキできる
- 愛想がいい
- 常に笑顔
- 一生懸命仕事をする
これに対して、上司から長期的に好かれる人の特徴は、たった1つです。
- 仕事ができるのに出しゃばらない
こんな人は、たとえ愛想が悪くても、笑顔がなくても、挨拶の声が小さくても、上司から信頼されます。
逆に一時的に気に入られても、以前の私のようにだんだんボロが出て来くると、信頼されなくなってしまうわけです…。
自分にあるものとないものを理解しよう
仕事の出来に自信がない場合は、それ以外の強みを見つけましょう。
重要なのは、あなたが「無理せず」できること。
無理すると、ボロがでたり、なによりあなたが疲れてしまいます。
- 自然体な明るさ
- 嘘やごまかしをしない誠実さ
- 上司や会社へ貢献したいという気持ちが強い などなど…
特に「誠実さ」というのは、上司に信頼してもらううえで、とても大きな強みです。
上司との関係が浅いとなかなか気付いててもらえないですが、自分の強みを信じて活かしていきましょう!
お悩みが解決しない場合は、相談に乗ります!
コミュニケーションというものに、正解はありません。
どうすれば上手くコミュニケーションが取れるかは、あなたの職場環境や上司の性格、そしてあなた自身の性格によっても変わります。
そこで、この記事を読んでもお悩みが解決しない場合は…
私、社内雑談インストラクター ひかり が無料で個別にメール相談を受け付けています!
- 自分の強みがわからない
- 上司から気に入られている同僚がうらやましく思えてしまう
- 上司が自分の強みに気付いてくれない
- 仕事ができる部下になるにはどうすればいいの?
こんなお悩みを抱えているあなた、1人で悩まないで、お気軽に相談してくださいね。