この記事の内容
「好かれること」ではなく「仕事を最速で終わらせること」を目標にしよう!
単刀直入に言うと、合わない先輩に好かれたり、仲良くなったりするのはなかなか難しいです。
仕事を教わっている先輩と上手くやれなくて1番困るのは、「仕事がスムーズに進まないこと」ですよね。
そこで、先輩が人間的にどうかはいったん置いておいて、「仕事を最速で終わらせること」をあなたの目標にしましょう。
合わない先輩の前では、心を「目標達成モード」に切り替えよう
合わない先輩と仕事をするときは、余計なことは考えず、「仕事を最速で終わらせる」という目標を達成することのみに集中しましょう。
わかりやすい例を紹介すると、こんな感じです。
通常モード
合わない先輩
あなた
あなた
合わない先輩
普通わかるよね?
(そんな言い方しなくても…。ならはじめから言ってくれればいいのに)
あなた
合わない先輩
通常モードだと、指示があいまいな先輩に対して、イライラしますよね。
目標達成モード
合わない先輩
(やり直しって言われると仕事が長引くな…)
いくつか確認していいですか?
あなた
合わない先輩
あと、今取りかかれば午前中には終わりそうですが、間に合いますか?
あなた
合わない先輩
別に急ぎじゃないから、今日中に渡して!
(先に終わらせた方がいい仕事があるから、まずそっちをやろう)
あなた
通常モードとの違い、わかりますか?
あなたのミッションは「先輩に口うるさく言われないこと」や「先輩が上機嫌であること」ではなく、「仕事を最速で終わらせること」です。
事前に確認をしておけば、多少うっとうしいと思われても、最終的なやりとりは少なくて済みます。
さらに、むやみに謝る必要もなくなるので、精神的にかなり楽です。
上手くいかない場合は、相談に乗ります!
コミュニケーションというものに正解はありません。
どうすれば円滑なコミュニケーションが取れるかは、職場の環境や先輩の性格、そしてあなたの性格によっても変わってきます。
そこで、今回ご紹介した方法を試しても上手くいかなかった場合は…
私、社内雑談インストラクター ひかり が無料で個別にメール相談を受け付けています!
- 先輩にどう質問していいかわからない
- 先輩が怖くて、言われた通りにやることしかできない
- 記事に書いてあったことを実践してみたけど、上手くいかない
こんなお悩みを抱えているあなた、1人で悩まないで、お気軽に相談してくださいね。